第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者紹介 16人目【森かなみ】

おはようございますこんにちはこんばんは。
続けて読んでくださってる方は先ほど振りです。
劇団肋骨蜜柑同好会の猫の手の森かなみです。

こちらの関係者紹介は、「劇団肋骨蜜柑同好会の公演に関わってくださる皆様を劇団員が主観多めで紹介するよ!」というものです。
今回はわたくし森が紹介しております。
スタッフさん編に突入しています!


こちらの関係者紹介、本題に入る前に雑談やらクイズやらを出していた私ですが、個人的に気になる漢字について少しお話ししようかと思います。興味なかったらとばしちゃってください。

かつ。これはまた見た目の話になりますが、湯呑みに見えませんか。小さめのお盆に乗せられた縦長の湯呑み(真横から見たかたち)。 ( ’ω’)つ且 もうそうにしか見えませんね…?



それでは紹介にまいりましょう!


劇団肋骨蜜柑同好会の劇団員!
今回も猫の手として関わるこの方!


森かなみさんです、どうぞ!



△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲


『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者 16人目

【名前(ふりがな)】
森かなみ(もりかなみ)


【所属】
劇団肋骨蜜柑同好会


【過去の出演作品/関わった作品】
猫の手として関わったのは
⚫︎劇団肋骨蜜柑同好会
第17回『夜を歩く』
第16回『塔をたてる』

特別企画『田瓶奇譚集』
など

役者として活動してたときは
⚫︎劇団肋骨蜜柑同好会 第10回『犬(もしくは)神』〜第14回『2020』
⚫︎カラスミカ企画『vivi mimi / ペトリコール』
などなど 出演しておりました。


【好きな焼き鳥は何ですか?(塩かタレも含めて)】
軟骨なしのつくね(タレも塩も)
レバー(タレ)
モモ(タレ)


【「串刺し」といえば何を思い浮かべますか?(焼き鳥以外)】
イリュージョン


【15年前に戻れるなら何をしたいですか?】
劇場でお芝居をたくさん観たい
人間について学びたい


【何かひとこと】
関係者紹介、お読みいただいてありがとうございます。七味のような存在となれていたらうれしいです。


△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲



この↑お写真の中に森さんは居ません。
人間について学びたいとは…… 心理学や人体について学びたいということでしょうか。
串刺しといえばイリュージョン!箱の中にひとが入って剣でグサグサ刺していくあれでしょうか?あれはどういう仕掛けなんでしょうね。とても身体が軟らかいひとが入ってるのかな。




🏮 森さんについての主観 ✍️
森さんは、ここ最近は劇団肋骨蜜柑同好会の猫の手としてあっちこっちに手を貸している印象があります。劇場でスタッフとしてお手伝いをしたり、ゆるいイラストを描いたり。お写真1枚目は第17回『夜を歩く』のメインビジュアルでも使われた、デフォルメゆる「百鬼夜行」です。『夜を歩く』の舞台が新宿だったので、妖怪たちが夜の新宿を歩くビジュアルとなりました。(宣伝美術は劇団員の少年さんが担当)


森さんはゆるくてかわいいもの(キャラやどうぶつ)が好きなので、劇団内で生まれた「イラスト描いてみる?」の流れから、本当に描くこととなりました。
学生時代にキャラクターの模写をされていたらしく、「久しぶりにこういうの描いた」とお話ししていました。今後またこういうゆるいイラストを描く機会はあるのでしょうか。

今回の猫の手ムーヴとしては「関係者紹介ブログ」の執筆と、おそらく当日、劇場にスタッフとしていらっしゃるはずです!

劇団のプロフィールページに森さんについてもう少し詳しく書かれているので、こちらもよろしければ。👉🏻森かなみ




劇団肋骨蜜柑同好会 第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』
2025年3月26日(水)~30日(日)、中野スタジオあくとれにて。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

公演情報はこちら


BLOG, 自己紹介全集


PAGE TOP