第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者紹介 22人目【山田拓貴】

おはようございますこんにちはこんばんは。
続けて読んでくださってる方は先ほど振りです。
劇団肋骨蜜柑同好会の猫の手の森かなみです。

こちらの関係者紹介は、「劇団肋骨蜜柑同好会の公演に関わってくださる皆様を劇団員が主観多めで紹介するよ!」というものです。
今回はわたくし森が紹介しております。
スタッフさん編に突入しています!


こちらの関係者紹介、本題に入る前に雑談やらクイズやらを出していた私ですが、個人的に気になる漢字について少しお話ししようかと思います。興味なかったらとばしちゃってください。

きん。きれ。これ意味としてはぬのきれやかぶるもの、などがあるんですけど、手作りのお弁当などに使われるピック(カラフルなプラスチック製のやつ)にも見えませんか。ちょっと。なんか刺せそうな見た目しているように見えるのですよね…。私が最近「串刺し」という文字をよく見るからそう思える可能性もありますが……



それでは紹介にまいりましょう!


劇団肋骨蜜柑同好会の劇団員!
プロデューサーとして暗躍してくだすっているこの方!


山田拓貴さんです、どうぞ!



△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲


『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者 22人目

【名前(ふりがな)】
山田拓貴(やまだひろき)

【所属】
劇団肋骨蜜柑同好会

【過去の出演作品or関わった作品】
過去の肋骨作品のだいたいにサッとひとつまみ

【好きな焼き鳥は何ですか?(塩かタレも含めて)】
かわ(タレ)!!!!!!!
(無限にいける(無限ではない(そもそも無限とは(人間が認知できる無限は結局有限なのでは(膨張する宇宙の端っこは知覚できない(とり皮おいしいです)))

【「串刺し」といえば何を思い浮かべますか?(焼き鳥以外)】
真っ先に『鳥刺しパパゲーノ』という言葉が浮かびました。
…が、調べたら鳥刺しって串刺しじゃないみたいですね。鳥もち使って取るやつ。
串は痕が残りますからね。不可逆はあんまり好きじゃないなあと思います。

【15年前に戻れるなら何をしたいですか?】
掃除

私はまだ13年前の引越しの時に無理やり詰め込んだ引越し段ボールをまだそのまま所持しています
15年前の時点できちんと掃除していれば…

【何かひとこと】
不可逆なことは苦手です。ものを捨てるのって不可逆の最たるものですよね。
いつまでもすべてを抱えたまま、無限に抱えるものを増やし続けてブラックホールになっていく人生です。


△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲



かわ(タレ)への熱がすごい。そこから無限有限→宇宙の話になっているのもすごいです。おかげさまで食べたくなってきました。そしてひとことの「いつまでもすべてを抱えたまま、無限に抱えるものを増やし続けてブラックホールになっていく人生です。」で着地されていました。すごいな。
串刺しといえば鳥刺しパパゲーノ。モーツァルトのオペラ『魔笛』に登場するパパゲーノのことでしょうか。私も調べましたがたしかにパパゲーノの鳥刺しは職業であり串刺しではありませんでした。
串刺しの話は……!?




🏮 山田さんについての主観 ✍️
山田さんは劇団肋骨蜜柑同好会のプロデューサーさんです。表に出ることは数少なく、けれどとても大事で細かい諸々を沢山担ってくださっています。舵取り役。「劇団肋骨蜜柑同好会」として公演を打つことができるのは、山田さんのお蔭様でもあります。間違いなく。「過去の肋骨作品のだいたいにサッとひとつまみ」どころではないと思うのですが…。
アンケートのご回答をご覧いただけるとお分かりいただけるかなと思いますが、掴みどころがない方だなぁと感じます。関係者紹介でのアンケートでは↑のように摩訶不思議な回答をされることが多いんですけれど(主観です)、劇団のミーティングの時などはとても頼りになる方です。事務的な作業もこなしつつたまにぶっ飛んだアイデアを出されたりするので、やっぱり不思議な方だなぁと思います。
表に出ることは数少ないと申しましたが、たまーにお客様の前にお顔を見せる時もあります。見つけられたあなたはラッキーです。

劇団のプロフィールページに山田さんについてもう少し詳しく書かれているので、こちらもよろしければ。👉🏻山田拓貴




劇団肋骨蜜柑同好会 第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』
2025年3月26日(水)~30日(日)、中野スタジオあくとれにて。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

公演情報はこちら


BLOG, 自己紹介全集


PAGE TOP