第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者紹介 13人目【新直人】
おはようございますこんにちはこんばんは。
続けて読んでくださってる方は先ほど振りです。
劇団肋骨蜜柑同好会の猫の手の森かなみです。
こちらの関係者紹介は、「劇団肋骨蜜柑同好会の公演に関わってくださる皆様を劇団員が主観多めで紹介するよ!」というものです。
今回はわたくし森が紹介しております。
スタッフさん編に突入しています!
こちらの関係者紹介、本題に入る前に雑談やらクイズやらを出していた私ですが、個人的に気になる漢字について少しお話ししようかと思います。興味なかったらとばしちゃってください。
兒
こ。これもまた手書きの時にバランスが問われる漢字です。液体を注いでみたくなる見た目をしていませんか。上の空いてる部分から注いでどう流れていくのか眺めたくなる。青か緑色の水の流れを見るおもちゃありませんでしたか。あれを思い出します。(オイルタイマーか水時計かもしれません)
それでは紹介にまいりましょう!
ここ数年の公演でお世話になっております!
舞台監督でありますこの方!
新直人さんです、どうぞ!
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』関係者 13人目
【名前(ふりがな)】
新 直人(あたらし なおと)
【所属】
演劇ユニット「salty rock」
舞台スタッフチーム「零’s Record」
【過去の関わった作品】
・DMP舞台企画
『リチャード!!!』(音響)
・saltyrock 27th stage
「熱海殺人事件」(音響・舞台監督・大道具)
・エンタメユニットわるだ組
『ぶた草の庭』(音響)
・スタンディング岐路ーズ
『武士に願いを!』(舞台監督)
・route.Ⓒ
file:007″不幸中毒なキミと僕”
『ハッピーバッドエンドロール』(舞台監督)
【好きな焼き鳥は何ですか?(塩かタレも含めて)】
ねぎまと鶏皮。
どっちかと言われれば塩ですが、この間、鳥貴族さんで「スパイス」
を選んでみたらとても美味しかったです。
でも、肉の種類によっては、タレが良かったり。
そういう組み合わせ、ありますよね…?
【「串刺し」といえば何を思い浮かべますか?(焼き鳥以外)】
パッと思い浮かんだのは、「串刺し公」ことヴラド3世でした。
あとはExcelの「串刺し計算」です。
【15年前に戻れるなら何をしたいですか?】
その頃は、突然の引っ越しなど、環境が変化していろいろとあった時期なので、体調とか崩しがちでしたね…。
戻れるなら、そのあたりを気を付けたいです。
【何かひとこと】
今回もお声がけいただけて嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします!!
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
肉の種類によってタレが良かったり塩が良かったりというのはありますねぇ。気分によっても変わったりします。
串刺しといえば「串刺し公」ことヴラド3世!実は今回の『煙に巻かれて~』はこの串刺し公をもとにしてつくられているところもあるのですよ。偶然でしょうか……?
🏮 新さんについての主観 ✍️
今回もお声がけいただけて、とありますように新さんには舞台監督として何度も、大変、お世話になっております。
トラブルが起きても「大丈夫でーす」と速やかに穏やかに対応してくださるので、本当にありがたいです。甘えすぎないように気を付けなければと思うほど、懐が深い方だなと…。
私個人の話をしますと、肋骨以外の現場で音響さんとしてもお世話になりましたし、私が客として拝見したとあるお芝居では、「舞台監督の新さん」として出演されてました。(本当です)舞台監督さんであり音響さんであり、たまに自団体さんの作品に出演しちゃうほどのやわらかさもあり。
過去関わった作品にも書いていただいてたsalty rockさんの27th stage「熱海殺人事件」には、以前ご紹介した劇団員の藤本さんと後日ご紹介するフジタさんが関わっておりました。(藤本さんは出演、フジタさんは構成/演出)
以上だけではなくフジタさんも別のsalty rockさんの作品に出演したことがあるので、団体様ともども大変お世話になっております。(今後ともよろしくお願いいたします…!)
劇団肋骨蜜柑同好会 第18回『煙に巻かれて百舌鳥の早贄』
2025年3月26日(水)~30日(日)、中野スタジオあくとれにて。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
公演情報はこちら
森