ユーザ用ツール

サイト用ツール


田瓶市の鉄道

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
田瓶市の鉄道 [2022/09/11 17:43] – [歴史] admin田瓶市の鉄道 [2022/09/11 17:51] – [停車駅(田瓶市内)] admin
行 16: 行 16:
  
 ===== 停車駅(田瓶市内) ===== ===== 停車駅(田瓶市内) =====
- +  * 田瓶駅:エスカルゴ田瓶の駅ビル2階部分にプラットフォームを持つ。乗降者数の7割は田瓶駅と金升駅間の利用者とされる 
 +  * 揖斐川駅:揖斐川団地や周辺の工業施設の足として使われている 
 +  * 金升駅:行先変更に従って移設された。若宮国際大学の最寄り駅。地元の高齢者は「東駅」と呼ぶこともある。駅名の由来になった金升池も現在は埋め立てられており、単に「金升」といえば移設後の地名を指す 
 +  * 沼田駅:駅名こそ沼田だが住所は本間町。真殿山への循環バスが運行しており、ハイキング客や温泉客が利用する 
 +  * 山野辺駅:もともと荒地だったところを村田興業が開拓し山野辺貯水池や山野辺総合病院を発展させた。路線変更は村田興業が保有していた山野辺地区の土地の活用が目的だったともいわれている
田瓶市の鉄道.txt · 最終更新: 2022/09/11 17:55 by admin