コンテンツへスキップ
田瓶市観光情報局

田瓶市観光情報局

~水と空気の街、田瓶~

  • 見る・学ぶ
  • 遊ぶ・体験する
  • 食べる・お土産
  • 泊まる・温泉
  • イベント
  • 田瓶ニュース

遊ぶ・体験する

心を開いて、いつもと違う視座・視線。大人も子供も新しい自分に出会える場所。

上南湖

沼田地区には池沼が多く存在するが、中でも最大の上南湖は塩分が高い塩湖で、シジミなどの汽水域に生息する生物の姿が見られる。夏場は地元学生の漕艇部が合宿に訪れたり、パドルサーフィンのイベントが開かれたりと賑わいを見せる。手漕ボートやスワンボードの貸し出しは悪天候時を除き一年中行っている。

あかがわグリーンパーク

山野辺地区の中央にある、地域最大級の自然公園。夏は園内にニジマス釣り生け簀、冬はスケートリンクとして楽しめる「グリーンレイク」が特に人気で、バーベキューセット貸出し可(有料)や牡蠣小屋(季節限定)によるグルメも楽しめる。 併設されたキャンプ場では夏季は毎晩天体観測教室とキャンプファイヤーが催され、小学生の自由研究、絵日記の題材としても家族連れに評判が高い。

やきもの市

山野辺駅から車で18分の距離にある市場兼体験施設。市の名工たちが丹精込めて作り上げた伝統的な焼き物「さんざん焼」が集められる。
釜場体験(要予約)は特に若い女性に評判がよく、ろくろ整形から、素焼き、絵付けまでを体験できる。もちろん焼きあがった器は後日丁寧にご自宅まで郵送。

あやめが丘公園

名前の由来にもなった80種類7000株あやめが群生。他にも五色チューリップ広場、桜のアーチロード、紅葉の丘など一年を通じて楽しめる。また、東京ドーム8個分を誇る多目的広場ではフリーマケットや地元ミュージシャンによるフェス、各種集会が催される。

たがめ動物王国

山野辺地区にある、農家・酪農家らが運営する観光牧場。馬・牛・羊のほか、数は少ないもののカピパラ、カンガルー、ハシビロコウなどの希少な動物も飼育している。季節に応じた味覚狩り、花摘みやバター手作り体験、地元朝どれ野菜や燻製肉を楽しめるバーベキューなどが人気のアクティビティ。

田瓶バスツアー

村田興業株式会社が主催する田瓶市の名所を巡回するツアー。田瓶駅前を出発点として、本町の郷土資料館、大学図書館、沼田地区の温泉郷、山野辺地区の自然公園をめぐる半日コース。※参加者数が既定に達しない場合は中止される場合もあるのでお問い合わせください。

最近の投稿

  • 田瓶市に出没した不明生物について
  • 田瓶市に怪鳥現る!?
  • 駅前イルミネーション、1年ぶりに
  • 若宮大、オンライン入学式・新歓祭を計画
  • 大泉市議、交通事故

公式SNS

Tweets by tagame_kankou

スポンサー

© 2017-2020 TAGAME City Tourism Association